hiroki– Author –
-
3月の日曜学校
今年度最後の日曜学校を開催しました。 みんなで「らいはいのうた」をお勤めするのも、ずいぶんと自然になってきました。 みんなで遊ぶ時間では、まず試作品の「ジャー... -
春彼岸法要2023
3月15・16日。ずいぶんと暖かくなってきた中、春彼岸法要が厳修されました。 ご講師は安佐北区深川より牛尾かおり先生にお越しいただきました。 親鸞聖人のご和讃... -
2月の日曜学校
まだまだ寒さが日々しい中でしたが、みんな元気にお参りしてくれました。 お勤めは「らいはいのうた」 お経の勤行の後には、紙芝居をみんなで楽しみました。読んだのは... -
1月の日曜学校
足元に雪が残るような寒さの中、日曜学校が開催されました。 今回は「おたのしみ会」です!! まずは、おつとめの「らいはいのうた」と「おはなし」の時間。 つづいて、... -
御正忌報恩講2023
浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご命日は1月16日です。 それをご縁に勤められるのが「御正忌報恩講」。 今年は住職が「正信偈」をテーマに2日間4座を担当いたしました... -
2023年1月の言葉
【落ちても 堕ちても 仏の掌の上】 仏さまの価値観と人間の価値観 仏さまは「どのようなあなたも、必ずすくう」というお方です。年齢とか職業とか性別とか健康状態と... -
11月の日曜学校
秋晴れの中、11月の日曜学校を開催しました。 今回は「焼き芋大会」!! まずは本堂でおつとめ。 その後、毎年恒例ですが、焚き火をしてサツマイモを焼いて、みんなで食... -
慶讃法要(2022.11.13)
2022年11月、教雲寺第21世住職坊守継職・門信徒会20周年記念の慶讃法要が勤められました。 11/12と11/13の二日間の日程の中、11/13は法要と式典・行事の日。 天気は小雨... -
稚児行列(2022.11.12)
2022年11月、教雲寺第21世住職坊守継職・門信徒会20周年記念の慶讃法要が勤められました。 11/12と11/13の二日間の日程の中、11/12は稚児行列の日。 天気にも恵まれ、秋... -
10月の日曜学校
秋晴れの中、10月の日曜学校を開催しました。 いつもの通り、お勤め(「らいはいのうた」)、ご法話、と進めます。 その後は、工作の時間!「けん玉づくり」です! 紙コ...